ぐーたら日記

甲状腺全摘手術をしてからの付け始めた日記代わりのブログ…ズボラなので毎日は付けれないけど…何年か後に読み返した時に懐かしみたくて(笑)

甲状腺全摘5日目~退院まで…

5日目

 

いつも通り検温は相変わらず微熱のままだった。

そして恐怖の採血

この日の男の看護師さんは、1発だった。

以後、彼を指名制にしたかったけどさすがに総合病院は言いづらいなと言う空気

 

そして、この日から点滴が無い為に薬の服用が始まる。

痛み止めも、勿論薬に変わった。

 

チラージン50ug×2錠

ロカルトロール0.5×2錠

乳酸カルシウムハチ×1袋

 

痛み止め

ロキソプロフェン60mg

テプレノン50mg

と、必ず飲む事‥じゃないと胃がやられると言われた。

1日3回までらしい。

 

このロカルトロールが意外とデカイw

喉で止まるw
いつもなら、まとめて口にぶっ込むけど、1錠ずつ飲んだ

そして、結果水腹(汗)

昼と夜は乳酸カルシウムハチ1袋のみなので、楽だった

 

傷口は痛み止めを、時間時間で飲むようにした。

看護師さんが、今度は点滴と違うから飲んでから効いてくるまで時間かかるからとの事だったので‥痛みが出る前から飲んでた。

傷口は痛く無いけど、手術後から悩まされてる締めつけ感

飲み込んだ時の支え感は、しばらく続く…

 

回診の時に先生に聞いたら、喉の血流の問題で傷の周りがまだ腫れてるから支え感が有るのかもとの事

確かに、まだ抜糸もしてないし‥喉は手術後より腫れてる

(先日公開したグロ画像より傷口の上部分が腫れてた)

 

お昼にラーメンが出たんだけど、食べるのに一苦労

すすると蒸せるw

飲み込みずらいったら、ありゃしないwww

 

そしてこの日の夜から、お粥を辞めて普通食に

でも、やはり肉とかの塊や、以前の用に口に入れても飲み込めない

でも、この日からは全て完食出来た。

 

 

6日目

この日も微熱有り

そして、この日の診察で抜糸が有った

最近は内視鏡の先生に当たらないからラッキーって感じw

いつもの天使の先生が、ハサミでチョッキン⇒テープを貼って貰った

 

このテープは3か月は貼っててね

傷口が目立たなく成るって言われてるから

3か月も????って感じだった。

 

抜糸したら、この締めつけ感から開放されるかな?なんて思ったけど全くだった。

最初はス~っとしたんだけど、部屋に戻る頃には締めつけ感復活だったw

抜糸は、全く痛く無かった。

ただ、この抜糸が後から笑うことに成るw

 

そして初シャワー

傷口に防水テープが貼ってるんだけど、余りにも薄くて看護師さんに本当大丈夫?と何度も聞いたw

 

どうしても傷口が気になって、手で優しくなぞる用に洗う

直接シャワーの気圧も怖くて、手でお湯をかけてゆすぐ

シャンプーの時に上を向けないから、下を向いて洗ったんだけど‥その時の締めつけ感がハンパ無かったw

 

7日目~退院10日目まで

結局退院する当日まで微熱は続いた

抜糸も終わり、点滴も無くなり…正直この日から何をする?って感じだった

そしてこの3日間の間に1度内視鏡大好き悪魔先生に当たったw

先生?質問です‥喉の中を切った訳じゃないのに必要ですか??

耳鼻科の醍醐味だからねー^^と悪魔の微笑みw

最初はヘラの用なのでオエーなったの覚えてたらしく、この日は鼻から内視鏡

やっぱ悪魔だーーw鬼だーーwと感じた瞬間だった;

 

起床⇒朝ごはん⇒午前の回診⇒昼ご飯⇒シャワー⇒夜ご飯

7日目~はこのグータラ生活の繰り返しw

見舞いに来てくれた友達にも、午前中に来てるのに午後も居てーとオネダリw

 

土曜日などは娘にずっと居ようとオネダリするも、彼氏とのデートで帰る言われる

親も元気だと子供も素っ気ないねw

 

退院するまで、飲み込みづらさは抜けなかった

締めつけ感も全然良くならない

 

先生に、喉の腫れてる部分を手でなぞって血流をみたいに言われてやったら凄い一瞬だけど喉が以前の用にスッキリした。

 

そして退院日は最後の回診をして退院

天使か悪魔か‥と思い診察室へ

あ‥全然違う先生だーこの人も耳鼻科の醍醐味好きなのかなと不安だったけど醍醐味は無かった。天使の先生だ‥

 

そして次回の予約を取って帰宅

薬だけは絶対飲み忘れしないで下さい。

手が吊ったり体調変化有ったらすぐ来て下さい。

極度に上を向いたりしないで下さい。

等の色々退院後の生活の指示が有り、実家に帰宅

 

抜糸後の写真

f:id:coco19890103:20141012212033j:plain

 飲み薬と痛み止め

f:id:coco19890103:20141012212139j:plain

続く‥